#include <ControlRiskConfig.h>
Public メソッド | |
ControlRiskConfig () | |
コンストラクタ | |
~ControlRiskConfig () | |
デストラクタ | |
int | SaveToFile (string filename) |
データをファイルへ書き出す | |
int | LoadFromFile (string filename) |
ファイルらからデータを読み込む | |
Public 変数 | |
string | category |
カテゴリ名 | |
string | name |
コンポーネント名 | |
string | id |
コンポーネントID | |
vector< string > | receive |
受信するデータのリスト (送信元ID) | |
int | input_number |
入力ポート数 | |
double | timeout |
タイムアウト設定 | |
GridMap | grid_map |
存在確率マップ (area, grid_size, rangeのみ使用) | |
bool | gui |
GUI表示設定 | |
フレンド | |
std::ostream & | operator<< (std::ostream &os, const ControlRiskConfig &ctrl_risk) |
ostream へ << 演算子で内容出力用 |
ControlRiskConfig::ControlRiskConfig | ( | ) |
コンストラクタ
ControlRiskConfig::~ControlRiskConfig | ( | ) |
デストラクタ
int ControlRiskConfig::SaveToFile | ( | string | filename | ) |
データをファイルへ書き出す
[in] | filename | 書き込むファイル名 |
int ControlRiskConfig::LoadFromFile | ( | string | filename | ) |
ファイルらからデータを読み込む
[in] | xml | 読み込むファイル名 |
std::ostream& operator<< | ( | std::ostream & | os, | |
const ControlRiskConfig & | ctrl_risk | |||
) | [friend] |
ostream へ << 演算子で内容出力用
cout << Config; と言った使い方を可能にする.
string ControlRiskConfig::category |
カテゴリ名
string ControlRiskConfig::name |
コンポーネント名
string ControlRiskConfig::id |
コンポーネントID
vector<string> ControlRiskConfig::receive |
受信するデータのリスト (送信元ID)
入力ポート数
double ControlRiskConfig::timeout |
タイムアウト設定
存在確率マップ (area, grid_size, rangeのみ使用)
GUI表示設定