|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjp.go.aist.rtm.RTC.port.CorbaConsumerBase
jp.go.aist.rtm.RTC.port.CorbaConsumer<OutPortCdr>
jp.go.aist.rtm.RTC.port.OutPortCorbaCdrConsumer
public class OutPortCorbaCdrConsumer
OutPortCorbaCdrConsumer クラス
データ転送に CORBA の OpenRTM::OutPortCdr インターフェースを利用し た、pull 型データフロー型を実現する OutPort コンシューマクラス。
フィールドの概要 |
---|
クラス jp.go.aist.rtm.RTC.port.CorbaConsumer から継承されたフィールド |
---|
m_var |
クラス jp.go.aist.rtm.RTC.port.CorbaConsumerBase から継承されたフィールド |
---|
m_objref |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
OutPortCorbaCdrConsumer()
コンストラクタ |
メソッドの概要 | |
---|---|
protected ReturnCode |
convertReturn(PortStatus status)
リターンコード変換 (DataPortStatus -> BufferStatus) |
OutPortConsumer |
creator_()
OutPortCorbaCdrConsumer を生成する |
void |
destructor_(java.lang.Object obj)
Object を破棄する |
ReturnCode |
get(org.omg.CORBA.portable.OutputStream data)
データを読み出す 設定されたデータを読み出す。 |
void |
init(Properties prop)
設定初期化 {@.ja OutPortConsumerの各種設定を行う。 |
static void |
OutPortCorbaCdrConsumerInit()
モジュール初期化関数 OutPortCorbaCdrConsumer のファクトリを登録する初期化関数。 |
void |
setBuffer(BufferBase<org.omg.CORBA.portable.OutputStream> buffer)
バッファをセットする {@.ja OutPortConsumerがデータを取り出すバッファをセットする。 |
void |
setConnector(InPortConnector connector)
Connectorを設定する。 |
void |
setListener(ConnectorBase.ConnectorInfo info,
ConnectorListeners listeners)
リスナを設定する。 |
boolean |
subscribeInterface(NVListHolder properties)
データ受信通知への登録 指定されたプロパティに基づいて、データ受信通知の受け取りに 登録する。 |
void |
unsubscribeInterface(NVListHolder properties)
データ受信通知からの登録解除 データ受信通知の受け取りから登録を解除する。 |
クラス jp.go.aist.rtm.RTC.port.CorbaConsumer から継承されたメソッド |
---|
_ptr, releaseObject, setObject |
クラス jp.go.aist.rtm.RTC.port.CorbaConsumerBase から継承されたメソッド |
---|
getObject |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public OutPortCorbaCdrConsumer()
メソッドの詳細 |
---|
public void init(Properties prop)
OutPortConsumerの各種設定を行う。実装クラスでは、与えられた Propertiesから必要な情報を取得して各種設定を行う。この init() 関 数は、OutPortProvider生成直後および、接続時にそれぞれ呼ばれる可 能性がある。したがって、この関数は複数回呼ばれることを想定して記 述されるべきである。
OutPortConsumer
内の init
prop
- 設定情報
public void setBuffer(BufferBase<org.omg.CORBA.portable.OutputStream> buffer)
OutPortConsumerがデータを取り出すバッファをセットする。 すでにセットされたバッファがある場合、以前のバッファへの ポインタに対して上書きされる。 OutPortProviderはバッファの所有権を仮定していないので、 バッファの削除はユーザの責任で行わなければならない。
OutPortConsumer
内の setBuffer
buffer
- OutPortProviderがデータを取り出すバッファへのポインタ
public void setListener(ConnectorBase.ConnectorInfo info, ConnectorListeners listeners)
InPort はデータ送信処理における各種イベントに対して特定のリスナ オブジェクトをコールするコールバック機構を提供する。詳細は ConnectorListener.h の ConnectorDataListener, ConnectorListener 等を参照のこと。OutPortCorbaCdrProvider では、以下のコールバック が提供される。
OutPortConsumer
内の setListener
info
- 接続情報
listeners
- リスナオブジェクト
public ReturnCode get(org.omg.CORBA.portable.OutputStream data)
設定されたデータを読み出す。
OutPortConsumer
内の get
data
- 読み出したデータを受け取るオブジェクト
public boolean subscribeInterface(NVListHolder properties)
指定されたプロパティに基づいて、データ受信通知の受け取りに 登録する。
OutPortConsumer
内の subscribeInterface
properties
- 登録情報
public void unsubscribeInterface(NVListHolder properties)
データ受信通知の受け取りから登録を解除する。
OutPortConsumer
内の unsubscribeInterface
properties
- 登録解除情報
protected ReturnCode convertReturn(PortStatus status)
status
- PortStatus
public OutPortConsumer creator_()
ObjectCreator<OutPortConsumer>
内の creator_
public void destructor_(java.lang.Object obj)
ObjectDestructor
内の destructor_
obj
- 破棄するインタスタンス
public static void OutPortCorbaCdrConsumerInit()
OutPortCorbaCdrConsumer のファクトリを登録する初期化関数。
public void setConnector(InPortConnector connector)
OutPortConsumer
内の setConnector
connector
- InPortConnector
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |